セミナーSEMINAR

【7月26日(土)開催】質問型コミュニケーションオープンキャンパス

質問型コミュニケーションカレッジ

質問型コミュニケーションとは実際どのようなものなのか?

というものを気軽に体験いただける時間です。

実際に行われる「実践会」を体験してもらう時間です。

質問型コミュニケーションとは?

こちらの動画をご覧ください!

オープンキャンパス「質問型コミュニケーション体験会」

YouTube配信や各種SNS等をご覧いただき、

どんなことをやるのかな?

どんな雰囲気でやるのかな?

といったことは体験してみないことにはわかりません。

そんな一歩を踏み出してもらうための体験会です。

・私でも参加して大丈夫なの?私でも出来るかな?

・自分に役立ちそうかな?

・オンラインでやるトレーニングとは、どんな雰囲気なんだろう?

・すでにいるメンバーの中に入って、スムーズに打ち解けられるのかな?

そんな不安や疑問・質問がなくなる体験会です。

※この会に参加したからと言って、

強引に営業されるとかは、一切ございません。

<対象者>

・質問型コミュニケーションに興味・関心のわいた方

・質問型コミュニケーションを身に着けることに興味・関心がある方

<内容>

1.質問型コミュニケーションとは?

2.協会の目指すビジョン

3.なぜ質問型コミュニケーションなのか?

4.実践!質問型コミュニケーション

5.質疑応答

開催日時・場所

7月26日(土)13時00分~14時00分 又は 19時00分~20時00分

すべてzoomでのオンラインセミナーとなります。

※お申込者に詳細をご連絡いたします 。
zoomとは、オンラインミーティングが気軽にできるアプリです。インターネットが繋がる場所であれば、
お気軽に自宅や職場等、どこでもご参加いただけます。

参加費用(税込)

どなたでも無料です。

<講師>

質問型コミュニケーション協会 代表理事 安井 匠

頑張ってるけどもう一つというメンバーを育成やサポートをしたい!
お客様に本当に喜んでもらいたい、お役に立ちたい!

その他

カウンセリングやコーチングを学んだけれど、
実践でどうもうまくいかない等と感じている人のための
コミュニケーションを具体的かつ実践的な方法とそれに必要なマインド面をお伝えしています。

私自身が、コーチとして10年、延べ約2万時間
・自信がない
・仕事で成果出せない
・この先の人生をどうしようか!?
というようなことに悩む人たちマンツーマンセッションをしてまいりました。

そして、その方法を駆使することで、どんどん人間関係を良くしたり、
ストレスを軽くたり、充実感をもって生きることが出来る様になった人達や

部下やお客さんとの関係を良くして、成果を出したり、
出させたりしている人を見ています。

だから自信を持ってお伝えできているんです。

そのやり方を体系的にまとめた質問型コミュニケーション・質問型セルフコミュニケーションは、
職場の心理的安全性構築や課題解決はもちろん、
お客様とのコミュニケーションを変え、関係性を良好にし続け、
売り上げアップにもつなげ、
かつプライベートでも子供の成長のサポートにつながる、
そんなあらゆるコミュニケーションで、使えるものです。

こんなお得な武器を持っていた方がいいよね!持ってなきゃ損だよね!という気持ちで、
みんなで、この方法広げて行こうよ!そんな気持ちで日々活動をしております。