コラムCOLUMN

私の小学3年生での音楽事件

COLUMN

コミュニケーションがとても苦手だった代表理事の青木です。
 
前回は、私の小学校に入るまでのお話をしました。
今回は私の小学生時代です。
 
私は幼稚園の5歳の頃に、
福井の敦賀から、
父の仕事で大阪に出てきました。
 
ですから、幼稚園は中退なんですね。
その田舎の敦賀から出てきて、
大阪の吹田という場所に住みだしました。
 
私にすれば、
ゆったりとした場所から、
人の多い都会という感じです。
 
人見知りの私は、
なんとなく四六時中緊張していたような気がします。
やはり人が多く、
人との距離感が近い感じがしましたからね。
 
そんな私も小学生になり、
学校に通うようになりました。
 
この学校は、私がさらに緊張させられる状況を作りました。
その理由は、私の名前です。
私の名前は「青木」です。
お分かりのように学校での名簿は「あいうえお順」です。
青木の私は席も最初は一番前。
何かにつけて、
いつも私が1番に名前を呼ばれるのです。
 
その決定的な出来事が3年生でありました。
3年生と言うと、人とのかかわりにも
やっと意識が出始めた頃かもしれませんね。
この出来事を「私の衝撃の音楽事件」と言っています。
 
この事件から、私は学生時代の大半。
そして、社会人になっての30代手前まで
私自身と戦うことになるのです。
 
 
3年生になって、半年過ぎた頃でした。
音楽の試験の授業でした。
先生がこんなことを言いました。
 
「今日は音楽の試験です。
 きょうの試験は歌を歌うことです。
 
 きみたちも、もう3年生になんで、
 順番に全員の前で、
 歌を歌ってもらおうと思います。
 
 名前を呼ばれた人は前にきて、
 皆に向かって歌って下さい」
 
これを聞いた私は「えー、まずい!」
って思いました。
 
多分先生は名簿順に呼ぶと思ったからです。 
なにせ、私は「青木」ですから。
 
「ではいいですか!
 じゃ、青木から」
 
(やっぱり…)
 
「青木!」
 
「はい…」
 
私は一番に当てられて
もう興奮のるつぼです。
 
「おーい、前にこい!」
 
「はい…」
 
すでに、声は上ずり、
震えています。
体も、
がたがたと震えだしています。
 
ここから、私はやらかしてしまうのです。
 
————————————————
 
ここでの学びは「君たちも、もう…なんで」です。
 
この私のお話。
私たち大人の社会のあてはまりませんか?
 
「もう…だから」
「皆が…だから」
「社会では…だから」
 
そして、
「…しなければならない」
「…する必要がある」
「…できなければ恥ずかしい」
「…できるのは当然である」
「…しなければ笑われる」
 
なんて自分に言い聞かせ、
自分で自分を極度の緊張に追い込むのです。
 
でも私たちにとって、
新しいことというのは、
すべて初めてです。
 
実はできなくて
当たり前なのです。
 
 
もし、先生が、
こんなふうに言ってくれたら
どうだったでしょうか?
 
「今日は音楽の試験です。
 きょうの試験は歌を歌うことです。
 
 きみたちも、3年生になりました。
 そこで、順番に全員の前で、
 歌を歌ってもらおうと思います。
 
 と言っても、そんなことは、
  初めてだと思います。
 
 初めてのことは、
  ドキドキします。
  なぜなら、やったことがないからです。
  胸がドンドン、
  足がガクガク、
  声がブルブルするかもしれません。
 
 でも、大丈夫です!
  みんな同じです。
  先生だって、
  みんなと同じ年齢の時はそうでしたよ。
 
 そうならない方法を先生が教えます。
 まずは、全員で歌いましょう。
 そして、今度は2人一組で、
 一人が歌い、一人が聞いてあげましょう。
 そして、聞いている人は、
 歌い終わったら、『いいぞ!大丈夫!』って
 言ってあげましょう。
 
 
 それでは、まず全員で!
 それでは、交互に!
 
 
 はーい、それでは本番です。
 
  名前を呼ばれた子は、
  『はーい!いいぞ!大丈夫!』
  と言って、返事をしましょう!
 
 そして、周りのみんなは、
  全員で、『●●(名前)、いいぞ!大丈夫!』
  って応援しましょうね。
 
 では、行きますよ!
 
 じゃ、青木!」
 
「はーい、いいぞ!大丈夫!」
 
「青木!いいぞ!大丈夫!」
 
  
いかがですか?
 
こんなふうな音楽のテストなら、
教室は笑顔と応援の大合唱ですね。
 
いっぺんに楽しい、楽しい音楽のテストに変わるはずです。
 
「新しいことは初めてのこと」
「練習すれば上手くなる」
「『いいぞ!大丈夫!』と言って自分を励まそう」
 
こんなことが特に
コミュニケーションの
話すこと、聞くことについて役立つのです!
 
特に人前でのスピーチには
効果てきめんですよ!


※当協会の講座や、ここだけの最新情報やコラムの配信をしております。
質問型コミュニケーション協会メールマガジンの登録はこちらから