コラムCOLUMN
ひとりで抱え込まない!仲間と成長する秘訣
ひとりで抱え込まない!仲間と成長する秘訣
仕事もプライベートも充実させるために大切なこと
「なんか疲れたな…」「調子が上がらないな…」と感じること、ありませんか?
私にも、そんな日がよくあります。
特に、個人でビジネスをしていたり、小規模の会社を経営している方は、
仕事が好きで使命感を持って取り組んでいることが多いですよね。
だからこそ、つい一生懸命頑張りすぎてしまう。
でも、その中でふと、こんな悩みが出てくることはないでしょうか?
目次
1.仕事が好きなのに、なぜか苦しくなる理由
-
売上が伸びない、安定しない
-
とにかく時間がない、忙しい
これらの悩みを解決しようと、マーケティングの勉強をしたり、
コンサルタントをつけたり、コミュニティに参加したり…
でも、なかなか状況が変わらない。頑張っているのに思うような成果が出ない。
そんなとき、どんどんプレッシャーがかかり、気づけば「なんでこんなにしんどいんだろう…?」と
感じてしまうこと、ありますよね。
頑張りすぎてしまう人の特徴
-
完璧主義である
「自分がやらなければ」と思いがちで、頼るのが苦手。 -
責任感が強い
仕事への情熱がある分、うまくいかないと自己否定しやすい。 -
時間を惜しんでしまう
常に仕事のことを考えてしまい、休む時間を作れない。
このようなタイプの人は、気づかぬうちに自分自身を追い込んでしまいがち。
そんなときこそ、視点を変えることが大切です。
2.「ひとりで頑張る」から「仲間と前進する」へ
そんな状況から抜け出すために大切なのが、「すべてを自分でやろうとしないこと」。
ビジネスの安定に必要なのは「チームの力」
自分一人だけで頑張るのではなく、チームとして動くことで、
✅ 売上が安定する
✅ 仕事の効率が上がる
✅ 自由な時間が増える
たとえば、人気のある個人事業主や経営者ほど、
実は「ひとりで全部やっているわけではない」ということを知っていますか?
成功している人が実践している「チームづくり」のポイント
-
自分の得意・不得意を知る
→ すべてを自分でやるのではなく、「得意なこと」に集中する。 -
信頼できるパートナーを見つける
→ 業務を分担することで、負担を減らす。 -
仕組みを作る
→ 自分がいなくても回る仕組みを整える。
3.動画で、チームづくりのヒントを手に入れませんか?
「ひとりで抱え込まない働き方」をテーマにしたセミナーを開催しています。
この動画では、
✅ 仲間と共に成果を出すための考え方
✅ 自分が頑張りすぎずに売上を安定させる方法
✅ 忙しさから解放されるための仕組み
これらを詰め込んでお届けします!
「このままひとりで頑張り続けて大丈夫?」と不安を感じている方にとって、
このセミナーが転機になるかもしれません。
ぜひチェックしてみてくださいね!
詳細はこちら→セミナー詳細←
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それでは、良い一日を。
こちらのコラムに興味を持たれましたら、
メルマガの登録がオススメです👇
▶質問型コミュニケーション協会メルマガ 登録◀
登録おまちしてます!
spotifyにて、音声配信をしています。
▶Leaders-Lounge◀
リーダーやこれからリーダーになる方がホッとひと息つける、寄り添い型サポート番組です。
日々の悩みや葛藤を一緒に考えながら、
具体的なコミュニケーションのコツやリーダーシップのヒントをお届けします。
また、メンバー視点の『リーダーってどう思ってるの?』というリアルな疑問にも答え、
リーダーもメンバーも前向きに進める架け橋となる内容を目指しています。
作業をしながら、仕事をしながら、家事をしながら、お茶でも飲みながら…
ぜひ、お聴きください!