コラムCOLUMN

個性を知るとチームが変わる!効き脳を活かした関わり方

yasui

自分の個性を知ることの大切さと活かし方

はじめに

「私ってどんな人?」

こんなふうに思ったことはありませんか?

私たちは日々の生活の中で、
自分の特徴や強みについて考える機会が意外と少ないもの。
でも、実は自分を知ることは、仕事や人間関係、
さらには人生そのものを豊かにする大切なステップなんです。

今回は、自分の個性を知るメリットや、それを活かす方法について、
共感しやすい視点でお話ししていきます。

目次

1.自分の個性を知るメリット

1. 自分の強みと弱みを理解できる

「私って、どんなことが得意なんだろう?」

そう考えたことはありませんか?
自分の強みや弱みを知ることで、
仕事の選び方や人との関わり方が変わります。

例えば、友達の相談にのるのが好きな人は、
カウンセリングや人と関わる仕事に向いているかもしれません。
一方で、細かい作業が苦手なら、
事務職よりもクリエイティブな仕事のほうが向いているかも。

「好きなこと=得意なこと」ではありません。
でも、自分を知ることで、
より自分らしく輝ける場所を見つけることができるんです。

2. 他者との違いを理解し、良好な関係を築ける

「どうしてあの人とは考え方が合わないんだろう…」

そんな経験、ありませんか?

私たちはそれぞれ違う価値観や性格を持っているので、
意見が合わないこともあります。
でも、自分の個性を知ることで、
相手の違いも受け入れやすくなるんです。

例えば、計画を立てるのが得意な人と、
その場のノリで行動するのが好きな人がチームを組むと、
お互いにストレスを感じることも。
でも、お互いの強みを活かせば、
バランスの取れた素敵なチームになりますよね。

3. 自分に合った環境を選ぶことができる

「なんとなく毎日が楽しくない…」

そんなときは、自分に合った環境にいるかを考えてみましょう。

例えば、人と接するのが好きな人が、
ずっとデスクワークをしていたら疲れてしまいますよね。
逆に、一人で集中するのが得意な人が、
接客業をしていたらストレスを感じるかも。

自分の個性を知ることで、
もっと自分らしくいられる環境を選ぶことができるんです。

2.効果的な個性の見つけ方

1. 性格診断を活用する

「自分のことをもっと知りたい!」

そんなときは、性格診断を試してみましょう。
MBTIやエニアグラム、ストレングスファインダーなどのツールを使えば、
客観的に自分の性格や強みを分析できます。

例えば、MBTI診断では「外向型 or 内向型」など、
16のタイプに分類されるので、自分の考え方のクセがわかります。

2. 周囲の人に聞いてみる

「自分のことって、自分が一番わかってない?」

実は、他人のほうがあなたの強みに気づいていることもあります。
親しい友人や家族に「私のいいところって何?」と聞いてみると、
自分では気づかなかった長所が見えてくるかもしれません。

3. 過去の経験を振り返る

「何をしているときが一番楽しい?」

これまでの経験の中で、夢中になったことや、
達成感を感じたことを思い出してみましょう。
好きなことや得意なことには、あなたの個性が表れています。

例えば、小さい頃から絵を描くのが好きだったなら、
クリエイティブな仕事に向いているかもしれませんね。

3.個性を活かしたチーム作り

1. メンバーの個性を尊重する

チームの成功には、お互いの個性を尊重することが不可欠。
自分とは違う視点を持つ人がいることで、より良いアイデアが生まれることもあります。

2. コミュニケーションを工夫する

「言いたいことが伝わらない…」

そんなときは、相手の性格に合わせた伝え方を意識してみましょう。

例えば、ロジカルな人には「理由」をしっかり伝えると納得してもらいやすいし、
感情を大切にする人には「共感」から入ると話がスムーズになります。

3. 「効き脳」を活用する

「効き脳」って聞いたことありますか?

これは、人の思考パターンを4つに分類する考え方です。

  • 論理脳(データや分析を重視する)

  • 直感脳(アイデアや創造性を重視する)

  • 感情脳(人間関係や共感を重視する)

  • 行動脳(計画や実行力を重視する)

自分の「効き脳」を知ることで、より自分に合った働き方ができるようになります。

4.まとめ

「結局、自分らしく生きるってどういうこと?」

それは、自分の個性を理解し、活かすこと。

自分の強みや特徴を知ることで、もっと楽しく、
もっと自分らしく生きることができます。

もし今、何かモヤモヤしているなら、
ちょっと立ち止まって「私ってどんな人?」と考えてみませんか?

あなたの個性は、きっとあなただけの宝物ですよ。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それでは、良い一日を。



こちらのコラムに興味を持たれましたら、
メルマガの登録がオススメです👇
▶質問型コミュニケーション協会メルマガ 登録◀
登録おまちしてます!

spotifyにて、音声配信をしています。

▶Leaders-Lounge◀
リーダーやこれからリーダーになる方がホッとひと息つける、寄り添い型サポート番組です。
日々の悩みや葛藤を一緒に考えながら、
具体的なコミュニケーションのコツやリーダーシップのヒントをお届けします。
また、メンバー視点の『リーダーってどう思ってるの?』というリアルな疑問にも答え、
リーダーもメンバーも前向きに進める架け橋となる内容を目指しています。
作業をしながら、仕事をしながら、家事をしながら、お茶でも飲みながら…
ぜひ、お聴きください!