コラムCOLUMN

あなたの組織・チームが変わる“学び”があります!

yasui

変化の時代に求められる“チームのあり方”とは?

現代のビジネス環境は日々変化しており、これまでのリーダーシップやチーム運営の方法が通用しなくなってきています。
そんな時代において、どのようにして強いチームを作ることができるのか?

本記事では、チーム作りに欠かせない「人材力」「組織力」「関係力」の3つの視点に基づき、
共感しやすい構成でチームビルディングのポイントを解説します。

目次

1. チームに必要な3つの要素とは?

① 人材力 – 人を活かし、育てる力

チームが成長するためには、メンバー一人ひとりのスキルや個性を最大限に活かすことが重要です。
例えば、社内の研修制度やメンター制度を活用し、メンバーの強みを伸ばせる環境を作ることが求められます。

② 組織力 – 目標達成に向けた仕組み作り

チームには明確な目標が必要です。しかし、単に目標を設定するだけでは機能しません。
具体的な行動指針や役割分担を明確にし、メンバーが自分の役割を理解しながら働ける環境を整えましょう。

③ 関係力 – 良好なコミュニケーション

チームの土台となるのは、メンバー同士の信頼関係です。
日常的なコミュニケーションの積み重ねが信頼関係を強める鍵になります。

2. 「うまくいかないのは、自分のせい」と思っていませんか?

「頑張っているのにチームがまとまらない」「関係性は悪くないけれど、成果が出ない」と
悩んでいるリーダーは多いのではないでしょうか?

しかし、それはあなたの努力不足ではなく、
単に「チームの仕組み」を整えていないだけかもしれません。

【よくある失敗例】

  • 目標はあるけれど、具体的な役割分担が決まっていない

  • リーダーが頑張りすぎて、メンバーが受け身になっている

  • お互いの強みや個性を活かせていない

このようなズレが生じていると、チームがうまく機能しなくなります。
では、どうすればよいのでしょうか?

3. チームづくりは“センス”ではなく“技術”です

チームビルディングは「感覚」や「センス」ではなく、
学ぶことで身につけられる「技術」です。

【実践的なチームビルディングのポイント】

  • 質問型コミュニケーションを活用する

    • メンバーの意見を引き出し、主体的に考えさせる

    • 例:「このプロジェクトであなたが一番貢献できることは何だと思う?」

  • 目標と役割を明確にする

    • SMARTゴール(具体的・測定可能・達成可能・関連性がある・期限が明確)を設定

    • 例:「1か月以内に、SNSのフォロワーを500人増やす」

  • 強みを活かす役割分担をする

    • 例:「デザインが得意なAさんは資料作成、交渉力のあるBさんは営業担当」

これらを意識することで、チームのパフォーマンスは大きく向上します。

4. まとめ:これからの時代に必要なチームの形

現代の変化の激しい環境では、リーダー1人の頑張りだけでは限界があります。
だからこそ、メンバーの個性や強みを活かしながら、組織として成長していくことが求められます。

ポイントをおさらいすると…
✅ 人材力・組織力・関係力をバランスよく鍛える
✅ 「うまくいかないのは自分のせい」と思わず、仕組みを見直す
✅ チームビルディングは技術!実践的な方法を学び、取り入れる

これらを意識しながら、あなたのチームも「機能するチーム」へと変えていきましょう!

今後、さらに深く学びたい方には「新時代リーダーシップ>チームビルディング養成講座」もおすすめです。
詳細は近日中にご案内予定なので、ぜひチェックしてみてくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それでは、良い一日を。


<新時代のリーダーに必要な「人を活かし、伸ばす」チームづくりセミナー開催中!>

次回は、4月12日(土)10時~11時半

✅ 売上が伸びない、安定しない
✅ 優秀な人材の確保が難しい、すぐに離職してしまう
✅ メンバーが主体的に動かない、指示待ちの状態が続く
✅ 相談できる相手がいない、経営やリーダー業務が孤独に感じる
✅ チームに一体感がなく、成果がなかなか上がらない
そんな方はぜひご参加ください。

▶ セミナーの詳細・お申込みはこちら

🎁 セミナー参加者には 「1on1実践ワークシート」 をプレゼント!
🎁 個別相談セッション(希望者限定)


こちらのコラムに興味を持たれましたら、
メルマガの登録がオススメです👇
▶質問型コミュニケーション協会メルマガ 登録◀
登録おまちしてます!


spotifyにて、音声配信をしています。

▶Leaders-Lounge◀
リーダーやこれからリーダーになる方がホッとひと息つける、寄り添い型サポート番組です。
日々の悩みや葛藤を一緒に考えながら、
具体的なコミュニケーションのコツやリーダーシップのヒントをお届けします。
また、メンバー視点の『リーダーってどう思ってるの?』というリアルな疑問にも答え、
リーダーもメンバーも前向きに進める架け橋となる内容を目指しています。
作業をしながら、仕事をしながら、家事をしながら、お茶でも飲みながら…
ぜひ、お聴きください!