⾔葉だけじゃない「承認」とは?
質問型コミュニケーションに置いての
最⼤の「承認」でもあるものとは・・・
質問型®コンサルタント・
質問型コミュニケーション協会トレーナーの
林俊⼀です。
開催にあたり賛否両論、
紆余曲折あった東京オリンピックも
無事閉幕しました。
多くの感動とスポーツのもたらしてくれる⼒を
実感された⽅も多いのではないかと思います。
競技を終えた多くの選⼿が「感謝」
という⾔葉を発していたのも印象的でしたね。
⼤会開催において
関係者の⽅々のご苦労も想像を超えるものが
あったと思います。
そして何よりコロナ禍ということもあり、
主役であるアスリートの⽅々の競技にかける
思いの強さも並々ならぬものがあり、
その迫⼒は画⾯を通してもひしひしと
伝わってくるものがありましたし、
様々な一つ一つの場⾯を切り取ってみても、
たくさんの学びがありました。
⼈の⾏動原則からしても、
明確な思いのこもった⾏動には
それなりの結果が出ることは間違いないなと、
改めて感じました。
だからといって
結果が出なかったから
思いがなかったのかといえば、
もちろんそういうことではありません。
⾃分⼀⼈ならともかく、
相⼿と技を競う、
まさに競技である以上、
相⼿が⾃分を上回ることもあるわけで、
そこには⾃分の
コントロールできない部分であるわけですから、
結果としては仕⽅のないことでもあります。
そういう意味では
メダルという象徴的なものがある以上、
明暗もくっきり別れたところもありましたね。
そこで今回私がとても気になったのは、
その結果に対しての周りの反応です。
ITが進化してSNSでだれもが
⾃分の主張を発信できるようになったことは
素晴らしいことだと思います。
⼀⽅で⼼無いメッセージや、
決めつけられた発信も数多くみられました。
その中でも特に私が
「どうなんだろう?」
と感じたのはメディアも含めた
結果の出なかった選⼿への
安易な励ましや慰めです。
前述したように
オリンピックという 4 年に 1 度の
⼤舞台にかけるアスリートの⽅々の思いは
並々ならぬものがあったことは
想像に難くありません。
そこに辿り着くまでの苦悩、
葛藤、喜び、不安など
⾔い尽くせないほどの
様々なプロセスがあったでしょう。
それをどんなに他者が⾔葉を尽くそうが、
本⼈にしかわからないことは
絶対あるのものだと思っています。
それを想像すると、
結果として望むようなものではないことに
沈んでいる選⼿に対して
安易な物⾔いは
むしろ傷つけることになってしまうばかりか、
⼼を閉ざしてしまうのではないかと
思うのです。
もちろん「安易」に
発⾔しているのではないとは思います。
ただ、本⼈の⼼情を思うと、
そこに尊敬の念を持ち、
黙って暖かく⾒守ることが
私は最⼤のできる配慮であり、
「愛」 ではないだろうかと思うのです。
そしてこれは
質問型コミュニケーションに置いての
最⼤の「承認」でもあるのだろうと。
「承認」は何も⾔葉だけじゃない、
⾔葉を持たないその態度で⽰すことも
とても⼤事だと思います。
これは何も
今回のオリンピックに限ったことではなく、
私たちの⽇常にも
あふれていることではないでしょうか。
思うような結果が出ない
職場の仲間、家族、友⼈
といったようなシーンは
多々あるかと思います。
リスペクトし、
気持ちをこめて寄り添う、
そこに⾔葉があろうが、
無かろうが、
それこそが承認⼒
だと再確認できたことは
今回のオリンピックの
学びのひとつになりました。
少しでもこれをお読みの⽅々のお役に⽴てれば幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
質問型コミュニケーション協会代表理事
30代の頃、激務に追われ自身の心身のバランスを崩しうつ病で休職。
その頃にコーチングに出会い人生が大きく変化。
累計発行部数20万部の質問型営業開発者青木毅からコーチングや質問型営業を習いその後、15年10,000時間に及び、相手の深い価値観を引き出し寄り添うコーチングを行う。
中小企業社長様から中学生まで多種多様な方のサポートをしてきた経験から質問型コミュニケーションを法務省等の自治体、および製造業・士業・保険会社・介護・製薬会社・美容業等へと広める活動をしている。好きなものは奥さんとの神社巡りと歌うこと。実は過去に音楽活動をしていました。