コラムCOLUMN

悪気はないのに危険な質問

COLUMN心構え

今回は、

「悪気はないのに危険な質問」

というテーマで書かせていただきます。


よく、

部下やチームでなにかを依頼したときなど、

 


「はい、わかりました。やってみます!」

 

という形で、返事がきたので、
てっきり、やってくれるだろうと思っていたのだけど、

いざフタを開けてみたらやっていない……

 

というケースってよくありませんか?

 

このような時に、あなたは、
相手にどんな質問をされるでしょうか?

 

この時によくあるのが、


「なぜ、やらなかったの?」
「なぜ、出来なかったの?」


というよう質問です。

 

 

これは、質問をするさい、

 

相手を追い込むつもりがなくても、

詰めるつもりもないとしても、
使わない方がベターです。

 

なぜなら、

出来なかった理由を質問することは、
相手の心を閉ざさせる可能性が高いからです。

 

私も全然悪気はなく、
そのような質問をよくしていたのですが、


どうも、
その後の雰囲気が良くならなかったんですよね。

 

無意識の認識が原因

 


それが何でなんだろう?

と考えてみると


多くの人は、


「出来なかった」とか
「やらなかった」


ということはつまり


「ダメなこと」
という認識をしている人が多いです。

 

「出来なかった!」「やらなかった!」
と言って大喜びしている人って
あんまりいないですよね(^^;

 

また、
相談に乗っているこちら側も、


「出来なかった」「やらなかった」
ことについて、

 

「出来た方が正解」


といった認識を無意識ながら持っているのです。

 

 

つまり、
出来なかったことは「ダメなこと」
という認識のもとに、


その理由を考えても、
正直、楽しいものではありません。
楽しくないことを人はやりたいとは思いません。


またこちらも、「出来た方が正解」
という認識があるものですから、


つい、


じゃあ出来なかったのは何が原因で、
どうすれば相手が出来るようになるのか?

 

ということに頭が行きがちです。

 


そすると、解決策も、
どうしても、

「とにかくやります」


というような


気合と根性になってしまうことが多く、

建設的な改善案というものが出にくいのです。

 

 

意識してほしいポイント

 

 

ですから、
皆さまに意識してほしいのは、

 

まず、

 

1.そもそも相手に、本当にその気はあるのか?

 

つまり、

 

本当にやりたい!

と思っているのにできなかったのか?

 

それとも、
実はそうでもないのに、


無理にやろうとしているのか?

 

その気があるかないかで、

取り組む姿勢も変わってきますよね。

 


2.出来なかった理由ではなく、
出来るようになるためには、
何が本当の課題なのか?


ということをしっかりと

質問して引き出すことの方が

ちょっと無理のある気合と根性ではなく、


フラットに本当の欲求は?
本当の課題はなんなのか?

 

ということを

一緒に考えていけるのです。


いかがでしょうか?
何かヒントになりましたでしょうか?

 

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆

 

ご意見やご感想、ご質問がございましたら、こちらより、

お気軽にお寄せくださいませ。

可能な限り、メルマガや当コラム、youtube等にてお答えさせていただきます。

メルマガ登録はこちら

※当協会の講座や、ここだけの最新情報やコラムの配信をしております。

 

友だち追加