コラムCOLUMN
承認・共感は〇〇〇〇気持ちを大切にすること!
今回は
【承認・共感で大切にすることについて】
というテーマでお伝えしていきます。
よく、「質問型コミュニケーション」では、
日常のコミュニケーションでも、
部下やチームのマネジメントの際にも、
お相手を「承認」すること、
お話をしっかりと聞いて、
「共感」を示すこと。
それが質問をしていく以前に大切なことだ。
と何度もお伝えしています。
そこで今回の記事では、
話を聞く時の「承認・共感」の姿勢について
お伝えします。
承認・共感の心構え
まず初めに、
大切にしてほしい心構えが一つあります。
そのキーワードは
”寄り添う”
ということです。
どんなことをすればよいのか、と言いますと、
相手の話を聞いたあとに、
「あ~」と言いながら身体を後ろに反らす。
そして、
「〇〇〇〇〇ね~」と今度は身体を深く倒す。
という感じです。
〇には、
「そうなんですね~」とか「そうですね~」がはいります。
ポイントは、最後には【ね】をつけることです。
よく「そうなんですか~」とか「そうですか~」
という方がいらっしゃいますが、
語尾が「か」だと
時に、相手に冷たい感じや
他人事っぽく聞こえてしまうことがあります。
寄り添う感じ。だから【ね】なのです。
承認・共感の方法
その時の雰囲気として、
以前撮った動画がありますので、
参考にしてみてください。
「あ~、ね~、の法則」
いかがでしたでしょうか?
このように、話の区切れ目でしっかり示す。
そして、この後質問する。
この承認・共感というお膳立てが、その後、
心地よく質問に答えてもらうポイントです。
しっかり練習しましょうね!
☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。
当コラムでは、あなたからのご質問をお待ちしております。
このコラムやメルマガを通して、
いろんなご感想やご質問をいただけるのが、
本当にありがたいな~って思います。
結構、お話を聴いていると、
「こんなこと訊いていいのかな?」
と思う方もいらっしゃるようですが、
ALL OK!喜んでお受けいたしますので、
お待ちしてますね!
ご意見やご感想、ご質問がございましたら、こちらより、
お気軽にお寄せくださいませ。
頂ました質問は、
可能な限り、メルマガや当コラム、youtube等にてお答えさせていただきます。
※当協会の講座や、ここだけの最新情報やコラムの配信をしております。
質問型コミュニケーション協会代表理事
30代の頃、激務に追われ自身の心身のバランスを崩しうつ病で休職。
その頃にコーチングに出会い人生が大きく変化。
累計発行部数20万部の質問型営業開発者青木毅からコーチングや質問型営業を習いその後、15年10,000時間に及び、相手の深い価値観を引き出し寄り添うコーチングを行う。
中小企業社長様から中学生まで多種多様な方のサポートをしてきた経験から質問型コミュニケーションを法務省等の自治体、および製造業・士業・保険会社・介護・製薬会社・美容業等へと広める活動をしている。好きなものは奥さんとの神社巡りと歌うこと。実は過去に音楽活動をしていました。