コラムCOLUMN

“今”動き出す理由─私の想いとあなたへの想い

yasui

こんにちは!安井です。

今日は、「なぜ今このタイミングで動き出すのか?」についてお話ししたいと思います。
ざっくり言うと、テーマは【自分の持っているものを、ちゃんと行動に移す】ということです。


目次

【1】なんで今なの?という素朴な疑問について

よく聞きますよね。
「タイミングなんて自分で決めればいいじゃない」
「やる気になったときがベストタイミング」

これ、間違ってはいないです。
でも、実際には「やる気」は天気みたいなもの。
急に晴れたり、突然どしゃ降りになったりするんです。

だからこそ、今ここという現実を受け止めて、動くことがすごく大事だなあと、私は思っています。


【2】女性の可能性に、あらためて感動した話

最近、ふと思ったんです。 「女性って本当にすごいなあ」と。

育児をしながら仕事をする人、学びをすぐに行動に移す人、愛情を中心に据えて生きる人。
そんな場面に何度も立ち会ってきました。

でも、現実には「私なんて」と自信を持てなかったり、遠慮してしまったりする女性がとても多いです。

これって、本当にもったいない。

だからこそ、私は今回【個人向け特別セールスコンサルティング】をスタートすることにしました。
行動しなければ、可能性は広がらない。
でも、行動をサポートできれば、未来は確実に変わるんです。


【3】大型案件が【白紙】になったのは、ただの失敗?

実は今年、大きな企業案件が直前で白紙になりました。
予定していた半年間のスケジュールが、見事にぽっかり空洞に。

正直、めちゃくちゃショックでした。
夜な夜なコンビニのアイスコーヒー片手に、しょんぼりした日もありました。

でも、そこで思い出したんです。
「どんな出来事にも、必ず意味がある」って、私がクライアントさんにいつも伝えていたことを。

もしかして、これは『個人と向き合うための時間』なのかも。
そう考えたら、急にワクワクしてきたんです。


【4】「リアルな声」に触れたくなった理由

私がコーチングを始めて20年。 やりがいを感じる瞬間は、目の前の”あなた”が変わっていく姿を見るときでした。

小さな気づきを得たときの笑顔。
ちょっとずつ自信が芽生えるその姿。
努力が成果に結びついたときのガッツポーズ。

そういう瞬間って、法人向けの単発研修ではなかなか味わえないんですよね。

やっぱり私は、個人に寄り添ってサポートするのが好きなんだなあと、改めて感じました。

そして今回は、「誰かを応援する」だけじゃなく、「あなた自身があなたを応援できる」ようになってほしい。
そんな想いで動いています。


【5】よくあるアドバイスに感じる違和感

「失敗しても気にするな!」 「どんどんチャレンジしろ!」

こんなアドバイス、よく聞きますよね。

でも、失敗したら普通に落ち込みますし、チャレンジするのってめちゃくちゃ怖いです。
そんなに簡単にできたら苦労しないよ、とツッコミたくなります。

だから私は、もうちょっと現実的な提案をしたいんです。

“小さな一歩でいいから、確実に踏み出そう。”

大きなジャンプじゃなくていいんです。 つまずいたら、また立ち上がればいい。
それくらいの気楽さで、行動してみること。

これが、私が一番伝えたいことです。


【6】まとめ:あなたに伝えたいこと

というわけで、今日お伝えしたかったのは、

  • 今この瞬間を信じて、動き出していいということ

  • 自信がないなら、まず行動して育てればいいということ

  • 失敗は学びにしかならないということ

この3つです。

特別セールスコンサルティングでは、【成果が出るまでやり続けます】。
小さな一歩を、一緒に踏み出しましょうね。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それでは、良い一日を。


<新時代のリーダーに必要な「人を活かし、伸ばす」チームづくりセミナー開催中!>

次回は、5月10日(土)10:00~11:30

✅ 売上が伸びない、安定しない
✅ 優秀な人材の確保が難しい、すぐに離職してしまう
✅ メンバーが主体的に動かない、指示待ちの状態が続く
✅ 相談できる相手がいない、経営やリーダー業務が孤独に感じる
✅ チームに一体感がなく、成果がなかなか上がらない
そんな方はぜひご参加ください。

▶ セミナーの詳細・お申込みはこちら

🎁 セミナー参加者には 「1on1実践ワークシート」 をプレゼント!
🎁 個別相談セッション(希望者限定)


<お客様との距離が自然と深まる、質問型コミュニケーションセミナー>

次回は、5月31日(土)10:00~12:00

お客様と話していて、こんな風に感じたことはありませんか?

  • 話は盛り上がるのに、なぜかその後につながらない
  • 信頼関係を築きたいのに、何をどう聞いていいかわからない
  • リピートや紹介がもっと増えたらいいのに…

そんな“あと一歩”の壁を超える鍵が、「質問のしかた」にあります。

質問型コミュニケーションとは、 相手の本音や想いを自然に引き出し、信頼関係を築きながら対話を深めていく技術。

この体験セミナーでは、そのエッセンスを120分で体感していただきます。

▶ セミナーの詳細・お申込みはこちら


<質問型コミュニケーション協会の講座情報!>

新年度がスタート!このタイミングで
「今年こそ、関わり方を見直したい」
「チームの力を底上げしたい」
と思っている方へ、
目的別の講座をご用意しています。

自然と選ばれ、関係性が深まる“質問のコツ”は?」
👉 質問型コミュニケーションセミナー

「売り込まずに選ばれる自分になりたい」

👉 質問型コミュニケーション実践マスター講座
質問型の基礎をしっかり身につける人気講座です。

「チームや人材育成に活かしたい」という方には
👉 新時代のリーダーに必要な「人を活かし、伸ばす」チームづくりセミナー
👉 新質問型リーダーシップ講座

👉 チームビルディング力養成講座(質問型コミュニケーション講座受講済みの方限定)
リーダーとして求められる“対話の技術”を、構造から学べます。

また、「自分自身の軸を整えたい」「迷いなく進めるようになりたい」
という方には、マンツーマンのコーチング型セッションもあります。
👉 セルフコミュニケーション講座

「気になるけど、どれが自分に合ってるか分からない…」
そんな方は、お問い合わせよりご連絡ください。
あなたにぴったりの学び方をご案内します。


こちらのコラムに興味を持たれましたら、
メルマガの登録がオススメです👇
▶質問型コミュニケーション協会メルマガ 登録◀
登録おまちしてます!


spotifyにて、音声配信をしています。

▶Leaders-Lounge◀
リーダーやこれからリーダーになる方がホッとひと息つける、寄り添い型サポート番組です。
日々の悩みや葛藤を一緒に考えながら、
具体的なコミュニケーションのコツやリーダーシップのヒントをお届けします。
また、メンバー視点の『リーダーってどう思ってるの?』というリアルな疑問にも答え、
リーダーもメンバーも前向きに進める架け橋となる内容を目指しています。
作業をしながら、仕事をしながら、家事をしながら、お茶でも飲みながら…
ぜひ、お聴きください!