コラムCOLUMN

コントロールできることに集中する

yasui



こんにちは、安井です。

今日は「貴重な体験からの気づき」について書いていきたいと思います。少し肩の力を抜きながら、でもどこかで「なるほど」と思っていただける内容にしたいです。


目次

1. 海辺の温泉で気づいたこと

先日、海辺の岩場にある温泉に浸かりながら夕陽を眺めるという体験をしました。いやあ、これがもう最高でした。
文字にするとどうしても安っぽく聞こえてしまうのですが、実際に目にした夕陽の色合いや波の音は、どんな言葉でも追いつけないほどのものでした。

この体験を通して、「行ってみなくちゃ分からない」という言葉の意味を改めて感じたんです。頭で想像しているだけでは届かない景色が、実際に動いてみることで待っているのですね。


2. コントロールできないものとの付き合い方

実はこの日、天気予報は雨でした。夕陽を温泉から眺めるなんて夢のまた夢、そう思って半分諦めていたのです。
でもふと「天気はコントロールできない」と思い直しました。

考えてみれば、どれだけ祈っても雨は止みません。だからこそ、できる準備だけして、あとは委ねるしかない。結果、見事に晴れて最高の夕陽に出会えました。


3. 仕事でも同じことが言える

この体験は、実は仕事にも通じるところがあります。

景気の動きや顧客の都合、上司や同僚の判断。これらは自分では変えられないものです。
にもかかわらず、そこに意識を奪われすぎると、ただただストレスが積み重なってしまいます。

とはいえ、全部割り切るなんて無理な話です。だから僕は「今の自分にできることは何か」に集中するようにしています。そうすると不思議と気持ちが落ち着き、結果につながらなくても後悔は残らないんです。


4. 自分ができる一歩を大事にする

結局のところ、未来を動かすのは「自分の一歩」なんだと思います。
できないことを嘆くよりも、できることに意識を向ける。これは当たり前すぎる話に見えるかもしれません。

でも実際、できないことに振り回されて立ち止まってしまうことって、多いですよね。僕自身もしょっちゅうです。
だからこそ、淡々と目の前の一歩を積み重ねることが大事なんじゃないかと感じます。


5. まとめ:あなたは今、何に集中できますか?

というわけで、海辺の温泉からの夕陽が教えてくれたのは、「コントロールできないものは手放して、できることに集中する」ことでした。
シンプルですが、心を軽くしてくれる考え方だと思います。

あなたは今、どんな一歩に集中できそうでしょうか?
その小さな一歩が、思いがけない夕陽のような景色につながっているかもしれません。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは、良い一日を!


<新時代のリーダーに必要な「人を活かし、伸ばす」チームづくりセミナー開催中!>


次回は、9月13日(土)10:00~11:30

✅ 売上が伸びない、安定しない
✅ 優秀な人材の確保が難しい、すぐに離職してしまう
✅ メンバーが主体的に動かない、指示待ちの状態が続く
✅ 相談できる相手がいない、経営やリーダー業務が孤独に感じる
✅ チームに一体感がなく、成果がなかなか上がらない
そんな方はぜひご参加ください。

▶ セミナーの詳細・お申込みはこちら

🎁 セミナー参加者には 「1on1実践ワークシート」 をプレゼント!
🎁 個別相談セッション(希望者限定)


<お客様との距離が自然と深まる、質問型コミュニケーションセミナー>


次回は、9月20日(土)10:00~12:00

お客様と話していて、こんな風に感じたことはありませんか?

  • 話は盛り上がるのに、なぜかその後につながらない
  • 信頼関係を築きたいのに、何をどう聞いていいかわからない
  • リピートや紹介がもっと増えたらいいのに…

そんな“あと一歩”の壁を超える鍵が、「質問のしかた」にあります。

質問型コミュニケーションとは、 相手の本音や想いを自然に引き出し、信頼関係を築きながら対話を深めていく技術。

この体験セミナーでは、そのエッセンスを120分で体感していただきます。

▶ セミナーの詳細・お申込みはこちら


<質問型コミュニケーション協会の講座情報!>

新年度がスタート!このタイミングで
「今年こそ、関わり方を見直したい」
「チームの力を底上げしたい」
と思っている方へ、
目的別の講座をご用意しています。

自然と選ばれ、関係性が深まる“質問のコツ”は?」
👉 質問型コミュニケーションセミナー

「売り込まずに選ばれる自分になりたい」

👉 質問型コミュニケーション実践マスター講座
質問型の基礎をしっかり身につける人気講座です。

「チームや人材育成に活かしたい」という方には
👉 新時代のリーダーに必要な「人を活かし、伸ばす」チームづくりセミナー
👉 新質問型リーダーシップ講座

👉 チームビルディング力養成講座(質問型コミュニケーション講座受講済みの方限定)
リーダーとして求められる“対話の技術”を、構造から学べます。

また、「自分自身の軸を整えたい」「迷いなく進めるようになりたい」
という方には、マンツーマンのコーチング型セッションもあります。
👉 セルフコミュニケーション講座

「気になるけど、どれが自分に合ってるか分からない…」
そんな方は、お問い合わせよりご連絡ください。
あなたにぴったりの学び方をご案内します。


こちらのコラムに興味を持たれましたら、
メルマガの登録がオススメです👇
▶質問型コミュニケーション協会メルマガ 登録◀
登録おまちしてます!


spotifyにて、音声配信をしています。

▶Leaders-Lounge◀
リーダーやこれからリーダーになる方がホッとひと息つける、寄り添い型サポート番組です。
日々の悩みや葛藤を一緒に考えながら、
具体的なコミュニケーションのコツやリーダーシップのヒントをお届けします。
また、メンバー視点の『リーダーってどう思ってるの?』というリアルな疑問にも答え、
リーダーもメンバーも前向きに進める架け橋となる内容を目指しています。
作業をしながら、仕事をしながら、家事をしながら、お茶でも飲みながら…
ぜひ、お聴きください!