ニュースNEWS

質問型を実践するうえでの大きな誤解

INFO

今回は、


質問型を実践するうえでの大きな誤解。


というテーマでお伝えします。

 

 


以前、

『質問にまつわる5つの誤解と、その対処法とは!?

 

という講座の中で、

質問型での【5つの誤解】

ということをお伝えしたことがあります。

 

 

そこで、

その中でも特に

 

参加者の反応が大きかったものを

ご紹介させていただきます。

 

 

あなたは誤解してませんか?

 


その誤解とは……

 

『“質問”がスラスラ出ると、相手が話をしてくれるようになる』

 

あなたは、思っていませんか?

 

 

もし、そう思っているとしたら、

これは大きな誤解です。

 

 

 

そうではなく、相手から見て、

 

『“話しやすい雰囲気“がある』

から話してくれるのですよ。

 

 

ということです。

 

 

 

 

例えば、

 

質問をこんな風にスラスラとしたとします。

 

 

『お名前は?』『名前の由来は?』『どちらから?』『お仕事は?』

『やりがいは?』『ご苦労は?』『将来は?』

 

 

これが出たからと言って、

相手は自分のことをどんどん話してくれません。

 

 

 

ひとつひとつの質問に対して、しっかりと、

 

 

『そうですか~』『なるほど~』『いいですね~』

『素晴らしいですね~』

 

 

といった、

承認(共感)をしっかり示すから、

 

 

相手は安心して、

あなたにいろいろと話をしてくれるのです。

 


『“質問”がスラスラ出ると、相手が話をしてくれるようになる』
のではない。

 

 

講座では、

『えっ!?ちょっとやりすぎじゃない!?』

というくらいに、

 

承認(共感)を示してもらうのですが、

 

全員が今まで全然、

承認(共感)を示せていなかった……

ということに気づかれていました。

 

 

そうなんです。

 

しっかりと共感を相手に伝わるレベルで示すから、

相手は心を開いて話をしてくれるのです。

 

 

繰り返しになりますが、

 

質問をするから、相手は話をしてくれるのではなく、

(承認)共感をしっかり示すことで、相手は話をしてくれるのです。

 

 

そこに質問を乗せるから、

圧倒的に本音や本心へとたどり着いていくのです。

 

 

 

仮に共感があまり示せてないのに、

先ほどのような質問を連発すると、

ただの取り調べです。

 

 

 

これでは、

気持ちよく、心地よく

相手が本音を話してくれるわけないですよね。

 

 

 

質問しても相手が答えてくれない原因

 

それらを実感した受講生の方々は、口々に、

 

これからは、

もっともっと(承認)共感を意識していきたいなと思います。

 

 

 

とおっしゃっていましたよ。

⇒でもこれが意外と難しい!

 

 

 

もし、

質問はしているんだけど、

どうも相手の反応が良くない……

 

ということに心当たりのある方は、

要因はほとんどこれになりますので、

 

これを読んでいるあなたも、

 

自分の目で、

しっかりと、

 

自分の承認(共感)レベルを確かめてみてください。

 

 

是非、今日からでも

相手に質問をするときは、

承認(共感)を意識しておこなってみてくださいね!

 

 

☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆o。:・;;.。:*・☆

 

それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

当コラムでは、あなたからのご質問をお待ちしております。

 

ご意見やご感想、ご質問がございましたら、こちらより、

お気軽にお寄せくださいませ。

 

頂ました質問は、

可能な限り、メルマガや当コラム、youtube等にてお答えさせていただきます。

 

メルマガ登録はこちら

 

※当協会の講座や、ここだけの最新情報やコラムの配信をしております。