-
hayashi
「ほんの少し」〇〇を心がけてみよう!
こんにちは 質問型︎コンサルタント・質問型コミュニケーション協会トレーナーの林俊一です 先日、 数年ぶりに […]
More -
yasui
コミュニケーションが スムーズに流れていくには?
今日は、 『コミュニケーションが スムーズに流れない人』 というテーマで お伝えしていきたいと思います。 […]
More -
suzuki
「わかっていること」から 「行動すること」 の間にある深い溝③
「わかっていること」から 「行動すること」 の間にある深い溝③ 皆様、いつもありがとうございます。 前回も 「わかってい […]
More -
yasui
今の自分が相手に どうみられているか!
私の前回のメルマガであなたにとって どんな人が話しやすいでしょう?という お話をさせていただきました。 いかがだったでし […]
More -
hayashi
質問はするけど思うような結果にならない時の解決方法とは?
質問は大事なことはわかっている、 質問はするけど思うような結果にならない、 あるいは 肝心な目的に辿り着けない というお […]
More -
yasui
感謝の気持ちに満ちた 心豊かな人生 を送れる方法は?
今日は、 感謝の気持ちが持てない人の メカニズム というテーマです。 感謝の気持ちを持ちましょうなんて よく言われますよ […]
More -
yasui
《共感》の基本 は 「は・ひ・ふ・へ・ほ」?
質問型コミュニケーションの基本形 【好意-質問‐共感】の『共感』を示す事についてお伝えします。   […]
More -
shimomoto
話しやすい人、と 話しにくい人、の違いは?
普段の生活を送る中で無意識的に 「この人話しやすい、この人は話しにくい」と 感じることはないでしょうか? […]
More -
suzuki
わかっていることから行動するために必要なこと②
わかっていること」から 「行動すること」の間にある深い溝② 皆様、いつもありがとうございます。 質問型コミュニケーション […]
More -
hayashi
得た知識とその学びを、 どのように現実に紐づけて いくのか?
今回は 学びをどう活かしていくのか ということについて、 お伝えしたいと思います。 質問型コンサルタント・ 質問型コミュ […]
More