コラムCOLUMN
-
心構え
相手を”感じとる”ことの大切さ
コミュニケーションの研修や講座をさせていただくと、 時々、相手の”言葉”だけを受け取って、 話を終えてしまう方がいらっし […]
More -
心構え
思い込みは怪我の元
ここで言う「思い込み」とは何かというと、、、 コミュニケーションを取っている際に、 私たちは、相手が話した内容を、 自分 […]
More -
ACTIVITY
あらためて”教育”って何だと思いますか???
こんにちは。 質問型コミュニケーション協会の安井です。 先日、コンサル先でもあり、協会トレーナーでもあります 飲食チェー […]
More -
質問スキル
相手のモチベーションがあがるコツ
もっと部下やメンバーのやる気を引き出させてあげたい! もっとモチベーションをあげられるようにしたい! そんな風に考える方 […]
More -
NEWS
疑問・質問をお待ちしております
いつも、ありがとうございます。 当、協会では、皆さまからのコミュニケーションに関して、 こんな時どうする?といった、疑問 […]
More -
質問スキル
相手にオープンになってもらうには?
今回は会話の中で相手との関係を縮めていくのに、 「質問してたくさんはなしてもらおう」という意識の強い人が、 時々起こして […]
More -
ACTIVITY
終わらない会議がどうしたらまとめあがるのか?
FROM 安井匠 @沖縄にて 昨日、私を含め認定トレーナーの鈴木さん、林さんと3名で、 質問型に積極的に取 […]
More -
NEWS
質問型実践会(協会版)スタートします
たいへん長らくお待たせいたしました。 質問型実践会(協会版)の概要が決定しました。 詳細についてはこちらをご確認ください […]
More -
心構え
今どきの40代上司は、新卒若手社員から見て、ダメな上司なのか?
先日、大手企業に勤める40代のマネージャーから、 「本当に最近の新卒社員は頭はものすごく頭が良くて、 資料とか作らせた […]
More -
質問型コミュニケーションカレッジ
動画講座、過去講座受講者限定【質問型コミュニケーションカレッジ】スポット参加
転送 無料動画セミナーを最後まで視聴してくださった方、小冊子を最後までお読みいただいた方、また過去に、質問型コミュニケー […]
More